大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)について

大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)は、肛門から内視鏡(カメラ付きの細長い管)を挿入し、大腸全体(直腸から盲腸まで)の粘膜を直接観察する検査です。大腸がんやポリープ、炎症、潰瘍などの疾患を早期に発見するために非常に重要な検査です。
大腸がんは近年増加傾向にあり、特に早期の段階では自覚症状が少ないため、定期的な検査が推奨されています。また、大腸ポリープの一部は放置するとがん化する可能性があるため、検査中に発見された場合はその場で切除することも可能です。
一般的に「大腸カメラは痛い・つらい」というイメージを持たれることが多いですが、当院では鎮静剤を使用し、できるだけ苦痛を感じずに検査を受けられるよう配慮しています。
また、当院では「胃カメラ検査(胃内視鏡検査)」と「大腸カメラ検査」を同日に受けることが可能です。忙しい方や、一度の来院で両方の検査を済ませたい方におすすめです。
当院の大腸カメラ検査の特徴
当院では、患者さまの負担の軽減、安全で快適な検査を最優先に考えた大腸カメラ検査を提供しています。
- 鎮静剤を使用し、苦痛を軽減
- 日帰りで検査・ポリープ切除が可能
- 胃カメラとの同日検査が可能
当院では、ご希望の患者様には鎮静剤(静脈麻酔)を使用し、リラックスした状態で検査を受けていただくことが可能です。ウトウトと眠ったような状態で検査を行うため、「気づいたら終わっていた」という方も少なくありません。
また、当院の検査時間は約10~15分と比較的短時間で終了します。ポリープを発見し、その場で切除する場合にもプラス10~15分で済むため、大きな負担なく受けられます。
検査前後の入院は不要で、当日中に検査・結果説明・処置が完了する「日帰り検査・日帰り手術」を採用しています。特にポリープが見つかった場合は、その場で切除し、追加の通院を減らすことが可能です。
(ただし、大きなポリープや開腹手術が必要な場合は、専門の医療機関をご紹介することがあります。)
当院では、「胃カメラ(胃内視鏡検査)」と「大腸カメラ検査」を同日に実施することが可能です。
検査前の食事制限・下剤の服用を1回で済ませることができるため、何度も病院に来院する手間を省ける上、胃と大腸を同時に検査することで、消化器全体の状態を総合的にチェックできます。
ご希望の方はご予約の際にお申し付けください。
大腸カメラ検査の対象
以下のような症状やお悩みをお持ちの方におすすめします。

- 便に血が混じる(血便)
- 下痢や便秘を繰り返す
- 腹痛やお腹の張りが続く
- 貧血を指摘された
- 家族に大腸がんの既往がある
- 便潜血検査で陽性となった
- 健康診断で大腸の異常を指摘された
- 40歳以上で一度も大腸カメラ検査を受けたことがない
大腸がんは 早期発見・早期治療が重要です。症状がなくても、定期的な検査を受けることで、大腸がんの予防につながります。
大腸カメラ検査でわかる疾患
大腸カメラ検査では、以下のような疾患を診断することが可能です。

- 大腸ポリープ
- 大腸がん
- 大腸炎(潰瘍性大腸炎・クローン病)
- 虚血性大腸炎
- 感染性腸炎
- 過敏性腸症候群(IBS)
- 直腸炎
- 痔核(いぼ痔・切れ痔)
大腸カメラ検査の流れ
1. 事前予約と検査食の準備
大腸カメラ検査は予約制です。WEBまたはお電話でご予約ください。
検査の5日前までにご来院いただき、下剤をお受け取りください。
電話予約・問い合わせはこちら
03-5332-68862. 検査前日の準備
- 検査の前日は夜20時以降は絶食となります。
- 水分摂取は夕食後も可能ですが、水や薄いお茶など、透明で糖分を含まないものを飲むようにしてください。前日のアルコールの摂取は控えてください。
- 検査前日の夜21時頃に指定の下剤を内服して下さい。(水分を500ml以上飲むことが推奨されます。)
3. 検査当日
- 検査日当日も食事は摂らず、水・お茶のみでお過ごし下さい。
- ご自宅で腸をきれいにするための下剤を内服していただきます。
4.大腸カメラ検査の実施(10~15分)
- 検査前に点滴を行い、静脈麻酔下に行います(年齢により鎮痛剤と鎮静剤の2剤を使用します)
- 検査中にポリープが見つかった場合は、その場で切除が可能です。
5.検査後の休憩と結果説明
検査終了後は1時間ほど休憩いただき、医師から結果の説明を受けます。
組織を採取した場合は、後日、顕微鏡検査の結果をお伝えします。
※ 鎮静剤を使用した方は、当日の車の運転はできません。
大腸カメラ検査の料金
検査内容 | 1割負担 | 3割負担 |
---|---|---|
大腸カメラ検査のみ | 約2,000円程度 | 約6,000円程度 |
大腸カメラ検査+病理組織検査 | 約3,500円〜6,000円程度 | 約11,000円〜18,000円程度 |
大腸カメラ検査+ポリープ切除手術 | 約6,500円〜10,000円程度 | 約20,000円~29,000円程度 |
※ポリープが大きい場合や追加の処置が必要な場合は、料金が変動することがあります。
生命保険の手術給付金について
大腸ポリープ切除は「手術」扱いとなるため、ご加入の生命保険によっては手術給付金の対象になる場合があります。
詳細は保険会社へお問い合わせいただき、必要書類をご用意ください。当院で手術診断書を発行いたします。